-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 ら行
ラウンド型フレーム 正円に近い丸型のフレーム。丸みが安定感を与え、優しくおおらかな印象になる。 ラン...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 や行
ヨロイ リムと丁番をつなぐ部位で、テンプルの開閉にともない最も負担がかかる。フロントの輪郭を握る部分...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 ま行
マルチコート レンズ表面に金属質の薄い膜をコーティングし反射を抑える。くっきりと自然に近い視野が得ら...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 は行
ハードコート レンズ表面を硬質膜でコーティングし、プラスチックレンズのキズつきを防ぐ。 ハードマルチ...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 な行
ナイロール レンズの上にだけフレームのあるタイプ。 別名ハーフリムともいわれる。レンズの縁にナイロン...
-
2017.09.01 OTHER
メガネ・補聴器の用語集 た行
玉形 レンズ外形のデザインのこと。 智(ち) テンプルと連結するフロントの両端の部分。 チタン 最近...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 さ行
サーモント フロントがプラスチックや天然素材、及びメタルとの組合せでできた眼鏡フレームで、レンズ周囲...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 か行
可視光線 電磁波のうち、ヒトの目で見える波長のもの。いわゆる光のこと。可視光線に相当する電磁波の波長...
-
2017.09.01 OTHER
メガネの用語集 あ行
アイポイント EPとも呼ばれ、メガネをかけた時にどの部分に瞳孔(瞳)の位置があるかを示す。 &nbs...
-
2017.09.01 OTHER
バイク好き必見!ヘルメットに合う最適メガネはこれだ!
バイクを運転する時のメガネを作る時には、どんな点を注意したらよいのでしょうか?バイクにはフルフェイス...