-
2020.05.01 OTHER
そうだ、調整だ! 正しいフィッティングで、より安全に
手洗いやアルコール消毒をしていない手を口元にもっていかないように。この注意、皆さんご存じですよね? ...
-
2020.04.15 OTHER
強度近視の方におすすめのフレーム選び
矯正度数が-6.00を超えると、ただの近視ではなく強度近視と呼びます。強度近視をお持ちの方は、眼鏡の...
-
2020.04.15 OTHER
シニア世代のフレーム選び
シニア世代には、インパクトのある、派手目のフレームが似合います。 シニア世代になると、若い頃と比べ、...
-
2020.03.17 OTHER
【スマホ操作やパソコンに!】近くが広く見えるメガネがあると便利なワケ
老眼が進行してくると、手元などの近距離にピントを合わせることが難しくなりますよね。そのような場合、リ...
-
2020.03.10 OTHER
中近両用メガネを使うメリットとは?役に立つのはどんなとき?
老眼鏡といえば、遠近両用メガネというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。遠くと近くの両方...
-
2020.02.07 OTHER
老眼鏡の種類①単焦点レンズ(リーディンググラス)とは?
いざ老眼鏡を選ぼうと思っても、種類が多くて悩む場合が多いのではないでしょうか。今回は、単焦点レンズの...
-
2020.01.24 OTHER
自宅用眼鏡を作ろう
みなさんは、寝る前に長時間スマホを見ると、なかなか寝付けないことがありませんか? 寝る前にスマホを見...
-
2019.08.07 OTHER
どんなレンズを選べばいい?眼鏡レンズの種類と選び方
眼鏡のレンズには2種類あるのはご存知でしょうか?この記事では、眼鏡レンズの詳しい種類と特徴、レンズの...
-
2019.05.21 OTHER
眼鏡が壊れたらどうしたらいいの?眼鏡が壊れたときに修理で注意すること
「眼鏡が壊れてしまったけど、修理できるのかな?」、「買ったばかりの眼鏡が壊れてしまったので、修理した...
-
2018.12.04 OTHER
ハズキルーペの選び方
ハズキルーペはオンラインまたは近くの店舗で購入できます。今回は、オンラインで購入する方法をご説明しま...