2017.09.01
OTHER
メガネの用語集 ら行
ラウンド型フレーム
正円に近い丸型のフレーム。丸みが安定感を与え、優しくおおらかな印象になる。
ランドルト環
万国式試視力表。視力検査で使う、一部分が切れた円のこと。直径7.5mmのランドルト環にある幅1.5mmの切れ目を、5メートル離れた場所から見ることができると視力は1.0となります。 5メートル離れた場所から、1.5mmの両端を見たときの視角は、ちょうど1分=1/60度の角度となります。つまり視力1.0とは、1分の視角にある切れ目を2点として識別できる能力のことです。
リーディンググラス
老眼鏡の別名。老眼鏡は主に読書に使用することから呼ばれる。
リム
レンズの周りを囲む縁のこと。一般的にはレンズをはめて固定する『リム線』という溝が掘られている。レンズ上部のみ、あるいは下部のみにリムがついているものや、リムを完全になくしたものもある。
リムレスフレーム(縁なしフレーム)
テンプルやブリッジがレンズに直接ついている縁のないフレーム。顔の印象を損なわず素顔に近い印象を与えることができる。