対向車の眩しさに悩む、夜間ドライバー必見! 夜間運転用サングラス!
夜間の運転時に、「対向車のライトが眩しくて困った」という経験は皆さんあるのではないでしょうか?
近年、車のヘッドライトにはLEDが採用されており、以前に比べるとかなり明るくなっているようです。
このLEDライトは強度の短波長光(ブルーライト)を放出しており、これが眩しさの原因になっているようです。
夜間ドライバーにとって、対向車のライトの眩しさは困りものですが、まぶしいからといって、昼用のサングラスをかけるのは大変危険です。
そこでおすすめしたいのが、「夜間運転用レンズ」です。
運転時のサングラスの安全基準をご存知ですか?
車の運転に使用するメガネレンズには安全性確保のための基準値が設けられています。
運転時によくかけるサングラスは、日本産業規格(JIS)で昼と夜間で条件が定められています。
・昼間の運転には、視感透過率が8%をこえていること。
・夜間の運転には、視感透過率が75%以上であること。
上記が義務付けられているため、夜間に昼用の高濃度のサングラスは使用できません。JIS規格外のサングラスを使用して運転した場合、着用自体は違法ではありませんが、万が一事故を起こした際は、安全運転義務違反となってしまう場合もあるため運転する方は注意が必要です。
夜用サングラスは夜間運転時の安全基準値をクリアしているものを選びましょう。
夜用サングラス「ナイトアシスト475」がおすすめ。
運転時に対向車のライトや街明かりの眩しさを抑えつつ、明るさを確保する夜間用のサングラス「ナイトアシスト475」。
視感透過率が85%以上(JIS規定では75%以上がクリア)あるため、夜間運転時や路上でも安心して利用可能できます。
青色LEDの波長を99%カット
LEDヘッドライトの眩しさの主要因となるブルーライト(青色光線)をカットします。
パソコンのバックライトのLEDをカットする「ブルーライトカット」レンズと同じ原理ですが、普通のPCメガネでは、車のヘッドライトの強力な光は抑えきれません。
ナイトアシスト475は、独自の染色技術で、可視光の中で紫外線に近い青色の光「ブルーライト」のうち、350~460nmにおける光を99%カットするため眩しさを軽減して、安全で快適な視界を実現します。
視界が暗くならない黄色のレンズカラー
レンズカラーは黄色ですが、これは、青色を抑えるには補色作用をもつ黄色が最も適しているからです。
また、イエローには、対向車のライトや悪天候の路面のぎらつきをカットする、明るさを感じる領域を大きく透過させる効果があります。
メガネの上から掛けられる「クリップオン」タイプ
普段から度の入ったメガネをかけている方にとっては、メガネとサングラスの掛け替えは面倒なもの。
そんな方には、眼鏡の上から簡単に装着できる「クリップオン」タイプがおすすめです。
度付きサングラスの方が安い場合もあると思うので、普段お使いのメガネに装着できるので新しく度付きサングラスを買ったり、付け替えをする手間も掛からない優れものです。
対向車のヘッドライトの眩しさ、雨の日のぎらつきなど、標識や信号機が見えづらくなったり、視野が奪われたりすれば、大きな事故に繋がる恐れがあります。
見えづらさをサポートし、快適で安全な運転を助ける「夜間運転用レンズ」。
良好な視界を保つことは安全運転の基本です。
ぜひ眼鏡専門店に相談して購入するようにしましょう。